こんにちは!今回も“女ラクの部員がどんな生活を送っているのか”を学部別に紹介しちゃいます!💁♀️
部員が所属学部の魅力について語っていますので、ぜひ最後まで見てみてくださいね!👀💭
今回は文学部編👩🎓です!
文学部新4年生ゆうさんの1週間をどうぞご覧あれ👏

土曜のビデミとは…ビデオミーティングのことで、みんなで練習のビデオを見てプレーを振り返る時間となっています!🎥
ではでは!お待ちかねの学部紹介です!📓✏️
こんにちは🧏🏼♂️🧏🏼♂️
文学部新4年のゆうです!!
文学部の紹介を簡単にさせてもらいます🐯
文学部は名前の通り、昔の文豪について調べる人や歴史・哲学・文化人類学などなどthe 文系というものから、私が勉強している心理学や社会学・行動心理学など様々な分野があります!どの研究室に行くかは成績関係なし!みんな自分の好きなところにいけるのはかなりの魅力✨✨ さらに文学部は授業の選択肢が広いので自分の研究とは全く関係のない授業もバンバン取れます!!
ちなみに私は心理学研究室ですが、インド哲学や言語学など気になる授業で単位を稼ぎました笑笑
少しだけ説明すると
インド哲学はその名の通りインドの宗教や経典を噛み砕いて説明してくれる講義です。インドは他の宗教と異なる考え方・価値観があって興味深かったですねぇ
言語学は言語の発音や、アクセントなど日頃話している言葉について学びました👩🏽🎓👩🏼🎓方言なども学べるので、面白いですよ!
最後に私の所属する心理学は、人気の講義が多いです!怖くてドキドキしているときに、魅力的な人に話しかけられるとそのドキドキが胸のときめきと勘違いしてその人を好きになる確率が上がる?!など皆んなが大好き(であろう)な話から脳科学など色んな側面から心理を読み解きます👨🏼🏫
私のゼミはネズミの研究をしてます🐭🐭
基本的に論文を読んで、たまに発表したりしてますね。最近はネズミの動画を見てます👁👁
休憩時間は先生とティータイムです笑
そんなこんなで、3年生の後期からは講義も減ってみんな就活準備を始めます!インターンやグループディスカッションなど皆んな忙しい😰🥶 それぞれのスピードで自分の進路を目指して頑張ります!!
そんな中でも友だちとは遊べるし、充実した学生生活、そして大学生感溢れる多少ゆるい学校生活が送れます🌞🌞🌞
文学部はいいですよ!是非あなたも文学部で理想の大学生活を!
次の記事では看護学部の部員の1週間をお見せしちゃいます!
ぜひお楽しみに👀🤍