全学一回戦 vs東北大学 試合レビュー
お疲れ様です!19のなこです。
今回全学一回戦のレビューを書かせていただきます!
今年北海道大学はリーグを勝ち抜き、全学への進出が決まりました!
final出場すら危ういと思われた中、全員の努力が実って2年ぶりのこの舞台に進むことができて、とても嬉しかったです!!
全学一回戦の相手は東北地区を勝ち抜いた東北大学。強敵ではありますが、北大は東北を想定したビデミや練習を重ね挑みます!

1Q
いよいよ試合スタートです!あやかさんのドローから始まりました!
ここで北大はDFセットになり相手に先制点を許してしまいます。

続いてドロワーはかりんに代わり、グラボをとってATになりました!
しかしりくさんはキーマンとしてマークされており思うように攻めきれず、ボールダウンからの相手の攻めで得点を決められてしまいました。
その後も北大はシュートまで繋げることが出来ずに0-5で1Qは終了します。

2Q
2Qも先制点は奪われてしまいましたがここで!ついに主将のりくさんがフリーシューからのナイシューを決めてくれました!!!
中に持ち込んでからのシュートに相手ゴーリーも反応しきれず、見事北大1点目です!!
ここから勢いをつけたいですね!

そして2Q後半、りくさんにつづいて19Hのやまざが2点目を決めました!!
やまざが空いたところでりくさんからパスが出て、そのままシュートに繋げてくれました!!
同期としても本当に嬉しい得点でした!

3Q
後半戦スタートです。得点は2-8の北大6点ビハインド。厳しい状況ですが頑張って欲しいところです!
3Qに入り2点目が決められそうになったところでさやかさんがシュートを止めてくれました!!ナイセーブ!!
その後もさやかさんの見事なセーブやインターで北大はポゼッションを得ます!

クリアでHにパスが繋がったところで3Qは終了してしまいまいましたが、4Q最後まで攻めの姿勢で挑みたいですね!

4Q
いよいよ4Qが始まります。
東北大はメンバーの入れ替わりが激しく、体力のあるメンバーが次々に入ってきますが、北大は粘りのプレーで応戦します!
19に関しては、Bのさきほはナイディーからのボールダウンにいち早く反応し、Hまでクリアを運んでくれました。
Hのひなとやまざは中盤でみごとな連携プレーを見せてくれました。
得点にはならずとも意地と努力が見える素晴らしいプレーでした!


惜しくも4Qは点を入れることができず、試合は2-17で北大は敗退となってしまいました。

メンバーがこの試合に向けて努力し続けていた姿を見ていただけに、悲しい結果でした。
東北大学はやはり上手くて、こちらが対策を練っていたようにあちらも北大のプレーに対応してきました。
やりたいことをやり切れない様子に悔しい気持ちになりました。

ここで21北大は終わってしまいましたが、19としてこの経験や悔しさを来季に繋げていきます。来年も北海道を勝ち抜き、全国の舞台に戻ってきます!!
今後とも応援よろしくお願いします!
以上、19なこでした。