おつかれさまです!19のゆうが今回のFinalのレビューを書きたいと思います!
みなさんは10月31日に行われた熱い試合を見ていただけたでしょうか?世間がハロウィンに白熱する中、北海道ラクロスも熱を帯びていたんですよ!

今年の北海道大学は波乱万丈なリーグ戦を行っていました。北星戦での敗北、これにより他の試合でどれだけ勝ち点をあげられるかがfinal出場の大きな鍵となりました。一度はあきらめかけたfinalへの道。しかしここは北大、泥臭くしかし粘り強く残りの試合に勝ちなんとかfinalに辿り着きました。だからこそ厚別競技場はいつもよりも輝かしい場所のように感じられたのではないかと思います。

1Q
北翔大学の先制攻撃、ベンチはハラハラどきどき、、、ここでかっこいい姿を見せてくれたのが我らが砦中村紗矢香選手!北翔大学のシュートを何本もセーブし流れを北大に持っていきます。それを受け取ったあやかさんが先制ゴー―――ル!!!!めちゃめちゃ湧いたんではないでしょうか?!?!

その後も20エース栗原かりんが粘りのゴール!とここまでは北大ペースだったのですがここは好敵手北翔、勢いに乗るままに3点決めていきます。2-3北大1点ビハインドで2区に突入します。

2Q
1点を追う北大、ここで主将りくさんこと森美紀選手の弾丸が相手ゴールを襲います。一気に3点ハットトリックですよ!サッカーだったら神業です笑

一気に2点ビハインドとなった北翔大学が攻撃を仕掛けてきますが、北大のライドが邪魔でなかなか攻められません。ここでグラボが発生し北大ボールとなりますが北翔大学のDFとGに阻まれ、なかなか得点できません。攻守が代わる代わる交代し、北大DF陣が粘り強く守り続けますが牙城が破られ1点を許してしまいます。
3Q
ゆうきさんが魅せましたシュートで幸先のいい予感。と思いきや北翔大学が攻めてきました。ですがさきほとはるかさんのDF戦術リーダーたちのWが炸裂!惜しくも3秒?でファールとなりますがフリーシューをさやかさんが止めるとはるかさんにクリアが繋がり攻撃へ!

しかし相手チームもさすがのDF、はたまた北大陣地へボールが運ばれます。相手がボールを落としたその瞬間はるかさんが一気にクリアを運びます。そこからあやかさんのシュートが決まった?!ゴールが揺れましたがあまりにも速いシュートにノーゴール?!と焦りましたが入りました!みんなで作ったさらに1点の加点!そしてルールを制したものがラクロスを制する?のか、フリースタートを有効活用した1点をむ、いや能藤のひなが決めてくれました!
そして4点差となり、ついにあの最強ドロワーが出てくる、、その名もみなみーーー!!!ドローを自分で取るという怪我を感じさせないプレーでした。やっぱりかっけぇっす!フィールドに出れてる姿をまた見れてみんな嬉しかったと思います!

そして追加であやかさんが1点とり、遂に最後の4Qへ突入します。
4Q
攻守譲らぬ展開のなかまたまたやりました、森美紀選手ごりごり攻めました。点入れました。みな歓喜です。DFする時間が長くなった4Q、みくさんのナイケアでシュートまで持ち込ませません。しおりさんのナイディーで相手も攻撃しにくそう、、しかし鋭いロールで北翔大学が1点を奪います。しかし取られたものは取り返す、かりんがはたまたロールでシュート!これにさらに力をもらったのかさやかさんえぐいっす3連続セーブ!いやいや神かよ笑 そしてこちらもこぼれ球を拾ったはるかさんがまたまたクリアを運びます。しかし展開は早く相手に2点取られてしまします。

最後まで北大は攻め続け11-7で見事勝ち切ることができたのでした。
いや~、いい試合でしたね。試合を見直したらライドがとてもうまくいっててすごいなと思いました。
このレビューはほんの一部しか試合を書けていなので是非Youtubeなどから実際に見ていただけたらと思います!1920そして、18の先輩全員が活躍するいい試合ですよ!気になった方は今週末の全学も見てくださいね!
以上、ベンチから19ゆうがお伝えしました~
