こんにちは!4年目のひなです
今年も去年同様、コロナの影響を受けながらではありますが、8月13日に厚別陸上競技場にて、無事開幕戦を迎えることができました✨

そしてありがたいことに去年に引き続き開幕戦のレビューを書く機会をもらえたため、当日のことを思い出しながら、精一杯綴りたいと思います!私のポジションはアタックなのでどうしてもそちら目線になってしまうかもしれませんが、ご了承下さい🙇♀️
最後まで読んで頂けたらとても嬉しいです!
当日はとても天気が良くて、湿度もそこまで高くなくラクロス日和でした🥍私個人の気持ちとしては、緊張とは何か違う、でも平常心を保っている訳でもない何となく浮き足立っているような感覚でした。チームのみんなは意外とあまり緊張してなさそうだなと見てて思ってました、笑実は緊張してたのかな?笑
1年生りりかがごっついカメラでパシャパシャ写真を撮ってくれてたのも私的に和みポイントでした、笑

さて 1Qです。
ドローは4年目♯70れなでした!れなはとてもダイナミックなドローを上げてくれます!惚れ惚れしちゃいます👀

最初は北翔大学のかきだしにより、北翔のポゼッションから始まりました。北大側のファールによりフリーシューとなり、ゴール左下からのカットインによりシュートを打たれましたが4年ゴーリー♯10ゆうのナイスセーブが決まりました!!かなりカッコよかったですね、何度見返してもナイスセーブと声が出ます笑
その後、3年#75かりん、#58かなこのナイスdfにより北大ポゼッションになりました!✨
その後何度かシュートを打つ場面はあるのですが、中々決まらず、、ポゼッションが何回か入れ替わる場面が続きました。
そんな中、最初に1点目を決めたのは北翔大学でした。フリーシューにより決められてしまいました。敵チームながらスピードのある良いシュートでした😢

そして2回目のドロー。ドロワーは引き続きれなでした!れなの高身長を生かしたドローで自取りにより北大ポゼッションからのそのまま力強いシュート!枠外にはなったのですが、北大側の勢いをつける、良い流れだったと思います🔥🔥
そのままチェイスを取り、左下から私、ひなからリスタート。そこから11をかけそのままシュートで北大も1点を取り返しました!この時点でイーブンとなり、少しほっとした気持ちを覚えています🙂
その後も北大側の勢いのまま!2点目は3年#75かりんでした✨ゴール右上からの力強くスピード感のある11からのシュート!見てて惚れ惚れしました笑ナイスシュート!

その後、北翔大学のポゼッションになりますが、北大側の積極的なdfにより相手のパスミスをうまく誘い込みます。私はディストレラインから出られないので、心の中でいいぞ!と思いながら観てました笑
その後、グランドボールになったボールを4年#31まりなが拾い、2年#63のぞみへパス、更にゴール左下にいた3年#9かほへパスからのシュート🔥見事な連携プレーにより3点目が決まりました!!これは観ていてとても気持ちよかったですね✨
まだまだ勢いの止まらない北大の4点目は4年#38なこでした!グラウンドボールをゴール前で拾ってからのシュート🥍ナイスシュート✨
1Qは4-1となりました。
2Qが始まりました!df陣のナイスDFもあり、引き続き北大優勢の状況が続きます。
そんな中 2Qで一番最初に点を決めたのは、2年#63のぞみ!ゴール右上からの相手を揺さぶる力強い11からのシュート🔥👀またその後も続いてフリーシューで2点目をのぞみが決めてくれました!こんなに伸び伸びとプレーする姿はかっこよくて、後輩ながら嫉妬してしまいます、笑
その後、北翔側のポゼッションからのフリーシューになる場面がありましたが、3年#0あゆかが見事セーブ!✨
後半は少しdfの時間が長くなり、しんどかったかもしれませんが、失点を1点にとどめました。ナイスdfでした!
2Qは6-2となりました。

3Qの最初の得点は北翔大学側のフリーシューでした😭力強いフリーシューでまさにお手本のフリーシューという感じでした😢😢更に次点も北翔大学でした
試合も後半となり、段々と疲れも出ていている中、点の決められない状況が続きました。df時間も1.2Qに比べ長くなり少し辛い状況が続きましたが、mf.df陣が頑張ってくれました🔥🔥本当に感謝しかなかったです、私の個人的な反省はライドでもっと運動量を増やせるような体力をつけるということです
流れが北翔大学側に少し傾いていた中で流れを変えてくれたのが、4年#33かれんと、3年#9かほでした!かれんのゴール右上からの11からのシュートを相手ゴーリーが弾いた後、かほが素早く拾ってシュート🔥🔥かれんのスピード感のあるシュートからのかほの拾ってからのシュートが早すぎましたね、笑
その後再び勢いついた北大は3点続けて決めます!そのうちの最後の点は私ひなからかほのカットインへのパスからのシュートで見事決まりました!そのパスは個人的にはリスクが高すぎて出すべきじゃなかったかな、、と反省しているのですが、かほが決めてくれて本当によかったです。もっと試合全体の雰囲気を自分自身で掴めるような状況判断をできるようになりたいです。かほ決めてくれてありがとう!✨
後半北翔大学のフリーシューもあったのですがゴーリーのゆうが再び止めてくれてこのまま3Qは終了しました。この時点で10-4でした。
さあついに4Q!1点目は4年#23やまざ!左下から11をかけて右下から寄ったdfのところに顔を出してからのノークレードルシュート!!🔥🔥これは流石に沸きましたね、私的お気に入りのシュートシーンの一つでした!ナイスシュート!

その後北翔大学のポゼッションとなるシーンもあったのですが、ナイスdfやナイスセーブにより点が入らず北大ポゼッションとなりました。いや本当すごいです。
そして本日最後のシュートは4年#33かれんでした!これはシュートの少し前からの流れが良かったです。クリアの場面で少しそれたパスをコート内へ落ちるように状況判断してグラボしたやまざからのカレンへのパスでシュート!!
12-4にて北海道大学vs北翔大学の開幕戦は幕を閉じました。点を入れた選手ももちろんですが、グラウンドボールへの寄りなどボールやポゼッションへの意識ができた、チームみんなで勝ち取った勝利だと思います。ナイスプレーでした!!
とても長くなってしまいました笑
果たしてここまで読んでくれた人はいるのでしょうか🙂読んでくださった方はありがとうございます!🙇♀️
最後に、、
当日は1年生やOGの方々の声援が、私たちの背中を力強く押してくれて勇気を与えてもらえたような気がします。また、日頃から応援して下さっている方々や指導してくださるコーチさんなど沢山の方のお陰で練習をすることができ、このような大きな舞台に立てているのだとこの試合で再度実感しました。

私たちの目標である全学1勝に向け、現状に満足せずに精進していきます🔥まだまだ強くなります!変わらぬ応援をよろしくお願いします。
以上4年ひなでした!ありがとうございました!